2011-01-01から1年間の記事一覧

癖があってすごーい難しい波だと思うのだけれど本当にすごい。こんな早い波のれないでしょ。 なんとなくミックが勝つと思ってましたが、パーコでした。

GW初の波乗り。なぜーか?サーフィン仲間は自分をおいて皆高知へトリップへ行ってしまったため、自分とY先輩と、、。波はセット胸。今年一番の波だけど、いつもダンパーの波を選んでしまう自分が情けない。4時間入水も満足いくライディングはほんの数本。も…

朝のうちは胸以上。板は浮力ある板を選択。これくらいのサイズならもう少し浮力のない板を選択したいのだけれど、波の奪い合いにまけちゃうんだよねーー。 朝5時から入水の友達も8時に上がってしまったので、一人さびしいサーフィンでした。このごろ週末に波…

伊良湖もやっとサーフシーズン。春は低気圧の通過とかで、頻繁に波があがるので、梅雨の前までは期待できますよ。 今日は久々の頭サイズ。他のポイントはクローズ気味でシークレットへ。波がよいのがばれてるのか結構人が多いです。 週1サーフでは、なかなか…

いい波です

久しぶりに休みの日に波があがりました。毎週波があれば調子も戻ると思うんだけど

波がなくなった腰なみサーフィン

昨日まであった肩、頭の波は、北風に抑えられて一気にサイズダウン。入るか迷いましたが、寺沢のどっかんの腰くらいの波でサーフィン。1時間であがっちゃいました。夕方は波よかったみたいだから我慢して待ってればよかったかなあ

沖縄4日目

今日は那覇なので、波予測的には肩頭の予報だったのでスーサイドへ。と思ったのですが、那覇から40分から50分程度かかるということで、今日もノーサーフ。結局首里城、琉球ガラス村などへ行きまたまた観光です。沖縄は本当にいいところです。また行きたいで…

沖縄3日目

今日も朝一海に向かいましたがセット腰以下で入水はなし。ホテル前で割れているように見えたので、300Mパドルして海へ。残念ながら、浅い浅い。結局そのままパドルしてホテルへ戻って、朝食。結局、残波岬、アメリカ村、ドラゴンズキャンプ、サンセットビー…

沖縄サーフィン(2日目)

冬は東シナ海側のホテルをとって、ホテルから30分くらいの砂辺ポイントへ。BCMによると潮が100cm以上ないとサーフできないということで朝7時から入水。セット腹のGoodサーフィンでした。その後は、すぐにホテルへ。美ら海水族館で家族孝行です。

沖縄1日目

寒くて伊良湖には波ないし、日本海は寒いし、チェーンがないと雪道が、、ということで家族旅行を第1目的として沖縄サーフトリップを計画。 子供と嫁が早起きが嫌ということで昼の便で沖縄へ。レンタカー会社が空港になく(全部のレンタカー会社が空港にはな…

雪の中の日本海

海外出張でずっと海に行っていませんでしたので、久しぶりのサーフィンです。風で面がぐちゃぐちゃでこのポイントしかできませんでした。しかも雪。やっぱり伊良湖で波乗りできるまで冬はサーフィンやめようかな、、。下が途中のサービスエリアの写真 波はジ…

初サーフィンは伊良湖で、、

面影響なしの西風強めセット腰腹。 冬型が少し緩んでなぜか東うねり反応するという予想で2日から海へ。8時半から10時の干潮狙いで入水。セット間隔長めでしたが、人も少なくてなんとか2時間入水。波がよかったのでもう少しやりたかったのですが、グローブな…